次回更新予定:2023年10月14日
最新記事
おすすめ記事
-
桜の森の眼差しの下──アニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』後期オープニング論|あにもに
-
【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと
-
かつて「少女」だったオトナたちへ──STAR☆ANIS《カレンダーガール》論|萱間 隆
-
瞬間、人生、永遠──『鬼滅の刃』の3つの時間|きゃくの
-
n(えぬ)週遅れの映画評〈11〉『シン・仮面ライダー』──真の不条理は、この身にあり。|すぱんくtheはにー
-
n(えぬ)週遅れの映画評〈4〉『はい、泳げません』──再起するための、祝福を。|すぱんくtheはにー
週末批評は、“ごくごくインディーな批評界隈” から生まれた、ごくごくインディーな批評サイトです。新作評論はもちろん、過去の評論系同人誌のアーカイブ記事や、個人ブログなどの注目すべき論考もピックアップ。週末の夕食後のひとときに、良質の批評をお届けします。
新着記事
人気記事
-
探索せずにはいられない!──『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に宿る「ハズレの美学」|すみ
-
傷物達を抱きしめて──映画『傷物語』とアニメーションの政治性|あにもに
-
瞬間、人生、永遠──『鬼滅の刃』の3つの時間|きゃくの
-
《エンキリディオン Enchiridion》——山上徹也容疑者の未発表論文「哄笑」を読む|壱村健太
-
【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと
-
交換可能性、あるいは不可能性と桃果の倫理──幾原邦彦『少女革命ウテナ』から『輪るピングドラム』へ|籠原スナヲ
-
n(えぬ)週遅れの映画評〈2〉『シン・ウルトラマン』──ふたつの心が、共にある。|すぱんくtheはにー
-
『ダークソウル』はなぜ「不親切」なのか?──パターナリズムにあらがう「私の物語」|すみ
-
日常における遠景──「エンドレスエイト」で『けいおん!』を読む|志津史比古
-
静止した闇の中で──『闇の自己啓発』書評|倉津拓也